ばっくれるとは【意味と使い方】

ばっくれるの意味とは?【語源なども解説】

【ばっくれる】という言葉の意味や語源などを解説します。
また最後に【ばっくれる】の使い方について例文を用いて紹介しています。

【ばっくれる】の意味

【ばっくれる】とは「逃げ出す」「すっぽかす」「さぼる」を意味する俗語で、若者言葉として使われることが多いスラング。

学生が授業に出ないでサボったり、アルバイトや仕事を無断で欠勤したり辞めちゃったり、約束してたのを連絡もせずにすっぽかすという事などを表現する際に使われます。

【ばっくれる】の語源・言葉の由来

【ばっくれる】の語源は「しらばっくれる(しらばくれる)」で、

知っていて知らないさまを装う。

goo辞書

という本来の意味合いから転じて、「大切な用事や約束などから逃げ出したり、すっぽかしたり、さぼる。」というニュアンスを持っています。

【ばっくれる】の使い方

ここでは【ばっくれる】の使い方として実践的かつ具体的な例文を紹介します。

【ばっくれる】を使った例文

うまく回るようにと考えてシフトを組んでも、連絡もなしに突然バックレるアルバイトの子が何人かいるんじゃどうしようもない。

いい歳こいて「若い頃はよく授業をばっくれて…」って感じの話を自慢げに吹聴してるのを聞くと、こっちが気恥ずかしくなる。

バックレて辞める社員がいる一方で、退職代行サービスを使って辞める社員もいるしで、ホントいろんな人が居るよね。

タイトルとURLをコピーしました